今日でちょうど生後3ヶ月!
毎日何をするともなくすぎていきます。
ようやく少しだけ余裕がでてきたようにも感じます(慣れてきたというのもあるかも?)
娘さんのお世話をして、相手をして、眠ってくれたらその隙に家事をして。
お散歩にいったり買い物にいったり洗濯したり夕食をつくったり。
残ったわずかな隙間時間があれば、仮眠をとったり、ネットを巡回wしたり。
ほぼこれで一日が終わります。
これに日によっては児童館へいったり、病院(予防接種)にいったりなどしています。
このあたりでぼちぼち、すでに記憶が薄れつつある産後のことなど書いていけたらなぁということで書いていこうと思います。
産後すぐの生活とスマートフォン
生後0ヶ月~1ヶ月の頃は夜も2~3時間おきの授乳であまり眠れませんでした。
特に最初のひと月がハードだったんだけど、その頃は実母が手伝いにきてくれていたし、夫も時々は夜勤を変わってくれたので、なんとか乗り越えられた?気がします。
最初は「授乳しながらスマホをいじるなんて娘さんがかわいそうかな…」なんて、私も思っていました。。(最初の頃に夫にいわれたことがあります)
でもね、聞いてください。
1回の授乳が30分から長いときは1時間近くかかります。
それを2~3時間おき、大体一日8~10回行います。
単純計算でも、一日短くても4時間、長ければ8時間以上授乳することになるわけです。それを毎日。産後で身体はぼろぼろ、寝不足の状態で。
もちろん一生懸命おっぱいを飲む赤ちゃんの姿はとても可愛いです。見ていて飽きることはない。
けれど時々は、Twitterをのぞいたりして気分転換することも許されてもいいんじゃないかなと。(特に深夜)
産後ひと月は赤ちゃんもママもほとんど外出はできないのでずっと巣篭もりの生活です。
深夜の授乳中は、孤独を感じることも。。
そんなときTwitterは貴重な外界との接点でした。
特に夜勤中の深夜のTwitterは全国の夜勤中のママさんたちのTweetが見れて、「あ、今夜勤がんばってるママは他にもこんなにいるんだ」「自分ひとりだけじゃないんだ」とはげまされました。
あと産後すぐはゆっくり本をよんだり調べ物したりする時間もなかなかとれません。
(気になることはたくさんあるのに!)
なので調べ物は、ほとんど授乳中にスマホで調べたり、kindleで読んだり(育児書とか)することが多かったです。(今もわりと)
授乳クッション
ちなみに買っておいてよかった授乳クッション。
現在大活躍中です。
もし使ってないというママさんがいたら、今からでもオススメします。
無理な授乳姿勢で腰を痛めることを考えたら全然コスパいいです。
身体への負担が全然ちがってくると思う。
私も今使っているものが使いすぎてへたってきたので、もうひとつ購入しようか検討中です。
コメントを残す