今回は私自身が妊婦時代や産後すぐの頃に読み漁った妊娠・出産・育児関連の漫画の中から面白かったものを厳選してご紹介します。
目次
特に妊婦が読んで面白い出産・育児マンガ
なぜ特に妊婦さんが読むと面白いのでしょうか。
それは漫画の内容がそのまま先輩ママのリアルな妊娠・出産・産後の体験談がつまっていて、これから出産を控えるママの欲しい情報がたくさん詰まっているからです。
ぼっち育児楽しんでます (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
「ワンオペ育児」が多かったり、実家が遠いなどの理由で「夫と3人での子育て」しているママさんへおすすめしたいコミックエッセイ。
私自身も作者と似た状況で、実家が遠く、引っ越してまもない頃の出産でした。転勤してすぐの出産・子育て。産後すぐの頃は孤独を感じたり、ママ友作るの苦手だったり・・・。そんな大変な状況も楽しんで育児する姿に励まされます。
漫画の形式をとった育児書ともいえる本で、実用的な情報量が多いです。
私も妊娠中に読み、夜泣きや母乳の悩みなど、妊娠中はいまいちイメージできていなかった産後すぐの生活が具体的にイメージできてよかったです。
産後すぐのママさんや、できれば出産前に読んでおくことをおすすめします。
(※kindle unlimited読み放題対象の本でもあります。)
「マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK」と同じ作者の本で、こちらもオススメです。
これから出産される方はぜひ読んでみてください。
このマンガをおすすめする理由は「妊娠、出産、産後までのひととおりの流れがわかりやすい」こと。
必要な心構えや揃えるべきグッズ、気になるお金のことなど大事なことがひととおりわかり、はじめての出産をひかえる妊婦さんにとって、参考になる情報の多い本です。
マンガで読む 妊娠・出産の予習BOOK
※電子書籍化されていない為、紙の本のみとなっています。
最近の娘さん: 最近の赤さん 2 (FUNUKE LABEL)
パパの目線で描かれた子育て漫画。ほっこりします。4コマで読みやすい。1〜2巻ともkindle unlimited読み放題対象です。
(※2018年6月時点の情報です。kindle unlimited読み放題対象の本は変わることがありますのでご理解ください)
コウノドリ(1) (モーニングコミックス)
人気ドラマ「コウノドリ」の原作漫画です。先輩ママの体験談とは違いますが、産科医の視点で描かれた出産の物語で非常に参考になります。
kindle版は1〜2巻が現在無料で読むことができます(2018年7月1日現在)
この作品を読むと、妊娠・出産が病気ではないけれど安全なものではなく、命がけのものだということがよくわかります。
いろいろな出産があるということも。
漠然と妊娠中は「安産で短い時間で生まれたらいいな」「まぁ、自分は大丈夫だろう」なんて思っていたのですが、実際はどんな出産になるのか、その時までわかりません。(私もどちらかといえば安産ではなかったと思います…)
かなりリアルな物語で専門的なことも多く、いろいろなケースの「妊娠・出産」が描かれています。
妊婦さんだけでなく、これからママ・パパになる全ての人にぜひ読んで欲しい作品です。
うわばみ妊婦 お酒はガマン!? のほほん妊婦の妊娠日記
お酒好きだけど妊娠したので禁酒しなくてはいけなくなったママさんのコミックエッセイです。私も妊娠前はお酒好きでよく飲んでいたので、禁酒になれるまではちょっとつらかったので共感しました。
なれるとわりと平気だったのですが、うちの娘は卒乳が遅かったので、妊婦期間・産後あわせて2年ちょっとの間お酒がのめず少し寂しかったです・・・。お酒好きの妊婦さん・産後ママに読んで欲しい本です。
instagramやTwitterで大人気! 現役ママが描く子育てコミックエッセイ
ここ数年育児や出産をテーマにしたが大人気で、育児漫画や絵日記を描いてるママをたくさんみかけます。(私もインスタで育児絵日記をかいてます)
Blogやtwitterやinstagramなどのwebで読める育児漫画も多く、人気のものは書籍化されているものが多くあります。
ここではBlogやSNSをきっかけに書籍化された育児エコミックエッセイや出産エッセイをまとめました。現在もSNSで更新されている著者ばかりです。
子育てビフォーアフター 1 (BUNCH COMICS)
作者の方は本業の漫画家で、Twitterに子育て漫画をアップされていました。Twitterきっかけで購入しましたが育児あるあるも共感できますが、「産前・産後あるある」が面白いです。基本4コマなのも読みやすい。
先日3巻で完結しましたが、今後もTwitterを楽しみにしています。
hibi家のムスコとムスメ
Instagramで大人気のヒビユウさんの育児絵日記エッセイ。(2018年6月時点でフォロワー数13万以上)
お兄ちゃんと妹のやりとりがほっこり。読んでてクスっとなること間違いなし。可愛らしく面白いおすすめの一冊。「うちの娘も大きくなったらこんなかんじかなー」と思いながら楽しく読んでいます。
ウラクさんちのふたごちゃん
こちらもinstagramで大人気、ウラクさんの育児絵日記エッセイ。(2018年6月時点でフォロワー数10万以上)
双子の姉弟との日常をセンスたっぷりに描いています。言葉を覚えたての子供ならでは、この時期だけの「面白言葉」がたくさん。
育児の大変さも忘れて笑い飛ばせそうな気持ちになるので不思議。帯にもありますが、「クセになる」面白さです。
まめ日記
人気インスタグラマーの妊娠・出産・育児コミックエッセイです。「妊娠・出産・育児あるある」をかわいい絵柄でゆるく楽しめます。
出産・育児漫画のメリット
産後すぐの頃は、赤ちゃんのお世話と産後の体調不良で自由にならないことも多くなり、何かとストレスがたまりやすい時期です。(産後はメンタルもちょっと弱くなりがちです…)
そんな時期に、育児マンガをおすすめする理由は「面白い=気分転換、ストレス解消になる」「わかりやすい=情報収集になる」「スマホで読める=楽な姿勢でいつでも好きなときに読める」から。
電子書籍版ならスマホで片手でも読めるので、隙間時間に読むことで、よい気分転換&ストレス解消になります。
私自身も、妊娠中&産後すぐの頃は出産・育児漫画に助けられました。
(普通のマンガではなく育児マンガには、情報収集の役割もあるので、罪悪感を感じずにすみました)
出産マンガや育児マンガを特に妊娠中に読んでおきたい理由
出産・育児漫画やコミックエッセイの良いところは、ただの育児情報収集としてだけではなく、ストレス解消や気分転換にもなるところです。何より共感できて面白いんです。
子育てあるあるエピソードは、「自分だけじゃないんだ」と、心が弱っているときには励まされます。
育児マンガを特に妊婦さんにおすすめしたい理由は、出産直後は新生児の育児に追われ時間もない上、お産でママの体力も消耗しているから。産後は赤ちゃんのお世話で情報収集する時間もなかなかつくれません。
けれど妊娠中にあらかじめ予習しておくことで、妊娠中だけでなく出産時や産後のイメージがしやすくなります。
全く知らないでいるよりも、ざっくりとでも知識として「知っている」ことはいざというときに調べるヒントになります。「もしかしてあれかも・・・!」と原因や対処法を調べやすいんです。
出産時期にあわせた出産・育児の最新情報が収集ができる雑誌
妊婦雑誌「Pre-mo」と赤ちゃん育児雑誌「Baby-mo」
漫画ではありませんが、出産・育児雑誌についてもご紹介しておきます。
雑誌の良いところは常に新しい情報が手に入ること。
最新育児グッズはもちろんのこと、夏の紫外線対策や冬の防寒、離乳食など季節に対応した情報も載っているので一読しておくと便利です。
特にPre-moの情報は出産する季節によって違う必要なものがまとまっているので、出産準備品リスト作りの参考になりました。
Pre-mo(プレモ) 2018年 07月 秋号
Baby-mo(ベビモ) 2018年 07 月夏秋号
こちらの雑誌の最新号はKindel unlimitedの読み放題対象でもあります。
kindle unlimitedが妊婦に向いている理由
私が妊婦さん・ママにkindle unlimitedをご紹介するのは、次の4つの理由があります。
1.コストパフォーマンスの良いオンライン図書館であること
私自身、妊娠中は図書館に通って、いろいろな育児書を読みあさりました。
そんな際にkindle unlimitedのサービスが開始に。試しにつかってみたところめちゃめちゃコスパがいい・・・! 一度に借りられるのは10冊までとの制限はありますが、返却すればすぐ次の本が借りられます。まさにオンラインの図書館。読み放題対象の育児書も多く、身重の身体だったので、このサービス内容はとてもありがたく感じました。
2.妊婦情報誌「Pre-mo」と赤ちゃん子育て情報誌「Baby-mo」の最新号がkindleunlimited読み放題対象であること
読める本が変動しますが、3年前のサービス開始時から雑誌「Pre-mo」と「baby-mo」の最新号が読み放題対象なのは変わっていないようです。(私が妊婦だった3年前から最新号は読み放題対象でした。妊婦さん&赤ちゃんに優しい…本当にありがとうございます)
雑誌の良いところは新しい情報であること。夏の紫外線対策や冬の防寒、離乳食など季節に対応した情報も載っているのでよいです。
Pre-moは出産する季節によって必要なものが違ったりするので出産準備にも参考になります。
3.妊娠・出産・育児をテーマにした読み放題対象の本が多いこと
妊娠中だけでなく、産後すぐの時期も赤ちゃんのお世話をしながら図書館に行って、本を借りて、読んで、返却しに行く…というのはなかなか大変です。
育児書1冊の値段で何冊でも読み放題のこのkindle unlimitedはプレママ・新米ママにとって、とてもコストパフォーマンスがよいサービスだといえます。
複数の育児書を参考にしたいとき、「母乳育児」「夜泣き」「産後ヨガ」「離乳食レシピ」・・・などといった複数のテーマの調べ物があるときに、読み放題で隙間時間にスマホで専門書を読むことができるというのは、節約&時短にもなります。
食物アレルギーをこわがらない! はじめての離乳食
※kindle unlimited読み放題対象(2018年7月時点)
育脳Baby-mo 0・1・2・3才 今日からできること (主婦の友生活シリーズ)
※kindle unlimited読み放題対象(2018年7月時点)
母乳育児
桶谷式 母乳ですくすく育てる本
※kindle unlimited読み放題対象(2018年7月時点)
4.無料体験期間がついていることと、解約が簡単なこと
kindle unlimitedの利用料は月額980円ですが、無料体験期間が30日ついています。
まずは無料体験期間でお試しをして、「自分にはあわない」「やっぱり読む時間がとれない」と思ったら簡単に解約すればよいのです。
解約方法はとても簡単です。
- Amazonにログイン
- 管理画面の「kindleunlimitedの設定」の「登録を管理」をクリック。
- 「Kindle Unlimited会員登録のキャンセル」をクリック。
- 「メンバーシップを**/**/**に終了」をクリック。
以上の解除手続きをしておけば、無料体験期間終了後に自動更新されることはありません。(逆にいえば解除手続きしていない場合は無料体験終了後は自動更新されます)
「まずはお試しだけしたい」「更新の解除を忘れそうで怖い」という人は、Kindle unlimitedの無料体験申し込みしてすぐに上記設定をしておくとよいでしょう。
最後に
子どもの数だけ子育ての方法があると言われていますが、夜泣きや母乳など、悩みごとが同じこともあります。
情報交換ができるママ友がいればいいですが、身近にいなくてひとりで悩んでいるママもいるのではと思います。
そんな時は気分転換、先輩ママたちが描いた育児マンガを読んでひとやすみしてみてください。肩の力を抜きながら、時々クスッと笑ってみたり。よい気分転換になりますよ。
※出産・育児マンガ・子育てコミックエッセイはたくさんあります。またご紹介したい面白いものをみつけたら更新していきますね!
コメントを残す