珈琲好き妊婦に1日1杯のご褒美を。

挿絵01

あなたは珈琲はお好きですか?
私は珈琲が大好きです!

でも、妊娠中の珈琲は控えるようにいわれていますよね…。
理由はカフェインをとりすぎると赤ちゃんによくない影響を及ぼす可能性が高いためです。

妊婦は珈琲(カフェイン)を飲んではいけないの?

私がまだ独身の頃、産休前の先輩にランチ後コーヒー専門店に誘われたことがあります。

「ここのコーヒーはとても美味しいから!」と教えていただいたのですが「妊婦さんが普通にコーヒーを飲んでいる!」ことに驚いたのを覚えています。
(適量なら飲んでもよい、ということを知らなくて逆に私がオロオロしてしまいました。笑)

彼女は3子目の妊娠で、1子目・2子目の妊娠のときも普通に珈琲を飲んで安産だった、といっていました。(もちろん3子目も安産だったそうです)

カフェインが赤ちゃんへあたえる影響

妊婦が珈琲(カフェイン)をひかえるようにいわれる理由は、妊娠中はカフェインの分解に時間がかかってしまうことと、カフェインが胎盤を通過して直接赤ちゃんまで届いてしまうことだそうです。そして赤ちゃんはまだ小さいので、カフェインを満足に分解することができないのだそう。

カフェインは早産や流産、未熟児(低出生体重児)、発達障害の原因になる、との研究結果もあります。

これだけ聞くと、「いくら珈琲が好きでも、こんな危険を冒してまで飲みたくない…」と思ってしまいますよね。

とはいえ、カフェインが赤ちゃんに影響を及ぼすのは過剰摂取したときだそうです。

私が珈琲一日一杯までとする理由。

スターバックスなどデカフェ(ノンカフェイン)の珈琲を扱っているお店ならばそちらを頼むのですが、やっぱりそうでないお店のほうが多いのが現状。

私はというと「珈琲は外出時に1日1杯まで」と決めて飲んでいます。

珈琲一杯に含まれるカフェイン量はおよそ50〜100mg。
妊婦が一日にとってよいとされるカフェイン量はイギリスの食品基準では200mgまでとされています。
日本では特に規定は定められてはいませんが、一日150mg〜200mgまでなら影響がないと言われています。珈琲には集中力を高めたり、リラックス効果、偏頭痛をやわらげるなどといいこともあります。

つまり、一日2〜3杯くらいまでならコーヒーを飲んでも問題ない、ということになります。

ところがカフェインが含まれているのは珈琲だけではありません。

緑茶、紅茶、烏龍茶、ほうじ茶、ジャスミン茶、コーラ。
ココアやチョコレートなどの他の食品にもカフェインは含まれています。

(私はチョコレートも好物でよく食べますし、夏場は宇治金時や抹茶のアイスもよく食べていました…。)

上記の理由から珈琲を一日限界ぎりぎりまで飲んで、ついうっかり他の食品でもカフェインをとってしまって自己嫌悪……なんてことにならないように、私は自宅ではノンカフェインコーヒー、外出したときだけ珈琲を1杯までなら飲んでもよい、ということにしています。
1日1杯の自分へのご褒美です♪

ちなみに妊婦検診でお世話になっている先生にも「神経質にならずに、一日に2〜3杯なら普通に飲んでよいですよ」といっていただいています。
「我慢しすぎてストレスになる方が良くない」とのこと。

挿絵02

「珈琲は外出時に一日一杯まで」と決めたことで、ランチやカフェで珈琲を頼む際は以前より真剣に検討するようになりました。

理由は「お店によっては美味しくないコーヒーもある」から。笑。

一日一杯までしか飲めない珈琲がまずかったら…とても切ない気持ちになってしまいますしね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です